本文へジャンプ
             

 

○○のお店
 
交通費を節約する方法
私のお小遣いのかなりの割合を占めるのが、電車代。

数多い電子マネーの中では、私は交通系電子マネーのスイカをおすすめします。これは電車に乗って、チャージするたびにポイントが貯まりますし、買い物してもポイントが貯まるというダブルのお得があるからです。そこで、年間スイカを使ってどれくらいのポイントが貯まるのかを東京に通勤するある家族のケースで考えてみましょう。



Suica(スイカ)は、JR東日本が発行する交通系電子マネーです。もとは電車の運賃清算や乗車券購入用のICカードとして開発されましたが、駅商業施設での利用を皮切りに電子マネーとしての機能も充実するようになりました。
 現在は、ファミリーマートやスリーエフ、ジャスコ、ビックカメラといった駅以外の店舗でもショッピング代金をSuicaで支払うことができるほか、同じく交通系電子マネーであるJR西日本のICOCA(イコカ)や、首都圏の私鉄&バスが発行するPASMO(パスモ)との相互利用も可能となっています。

 Suicaの一番の特徴は、交通機関との相性が良く、乗車券や定期券・新幹線・飛行機などの利用でポイントを貯められる点です。

貯まったSuicaポイントは、Suicaへ再チャージができるほか、提携ポイントや商品券、プレゼント等に引き換えることができます




私のおすすめのスイカカードは、JALカード Suica です。カード自体一体型スイカ搭載なので、携帯電話にスイカ機能がなくても、このカード1枚でチャージできますので、古いタイプの携帯電話をお持ちの方にもおすすめですね。


【Suicaのポイントシステム】
Suicaポイント ビューサンクスポイント 関連:えきねっとポイント
Suicaのポイントサービス。事前に「Suicaポイントクラブ」に登録(無料)し、加盟店でのショッピングをSuicaで支払うことで「Suicaポイント」が貯まる
-
JR東日本が発行する「ビューカード」のポイントサービス。対象クレジットカードの利用で「ビューサンクスポイント」が貯まる
-
JR東日本が提供するインターネットサービス。事前に「えきねっと」会員に登録し、対象サービスを利用することで「えきねっとポイント」が貯まる
モバイルSuica
ビュー・スイカ・カード
“view”マークと“ii”マークのついたクレジットカード(Type II カード)
モバイルSuica
ビュー・スイカ・カード
※“ii”マークのついたクレジットカード(Type II カード)は、ビューサンクスポイント対象外
えきねっと会員(登録無料)
-
加盟店でのショッピング利用で100〜200円につき1ポイント
提携ポイントからSuicaポイントに交換
・ANAマイル
・えきねっとポイント
・Yahoo!ポイント
・WAONポイント、他
Suicaチャージ・JR定期券の購入で1,000円につき6ポイント
VIEWプラス以外のカード利用で1,000円につき2ポイント(公共料金、プロバイダ料金、携帯電話代等の支払い含む)
カードの利用明細書を「Web明細」にすると1ヶ月あたり20ポイント
JR券(新幹線・特急列車など)の購入で、普通席20ポイント、グリーン車40ポイント
JAL国内航空券の購入で500円につき1ポイント
駅レンタカーの予約&利用で500円につき1ポイント
JR東日本運営のショッピングサイト「えきねっとショッピング」での商品購入
提携ショップ「えきねっとポイントモール」での商品・サービス購入
Suicaへチャージ
・1Suicaポイント=Suica1円分
提携ポイントへ交換
・Yahoo!ポイント…100Suicaポイント ⇒ 85Yahoo!ポイント
・WAONポイント…100Suicaポイント ⇒ 90WAONポイント
Suicaへチャージ
・400ポイント⇒Suica1,000円分など
提携ポイントへ交換
・JAL「JMBマイル」
・ビックカメラ「ビックポイント」
・みずほ銀行「みずほマイレージポイント」
クーポン・商品券に交換(ビューサンクスクーポン、グリーン車利用券、びゅう商品券、ルミネ商品券他)
プレゼントに交換
提携ポイントに交換
・Suicaポイント…1えきねっとポイント=2.5Suicaポイント
・ビューサンクスポイント…1えきねっとポイント=1ビューサンクスポイント
商品に交換
・Suicaカード(2,000円分)
・びゅう商品券
・オレンジカード