本文へジャンプ

             

 

○○のお店
ホームページで  副業のはじめかた オークションで稼ぐ 発送料金について

 オススメの商品別発送


書籍
荷物の厚さが2cm以内ならクロネコメール便。2cm以上の厚さで重さ3kg以内なら冊子小包。3kgを超えるもの(小説や漫画の全巻セットなど)はYahoo!ゆうパック(またはゆうパック)。

CD、DVD、PS2などのゲームソフト
通常2cm以内の厚さに梱包できるので、クロネコメール便を利用します。

ビデオテープ
冊子小包。定形外よりも安いです。

雑貨、フィギュア
破損に気をつけて定形外orゆうパックを使い分けています。破損しやすいので、ダンボールなどの箱に入れるのが基本だと思います。

洋服
服を買ってきた際の紙袋やビニール袋でそのまま梱包して発送する人を良く見かけます。発送方法は定形外郵便かゆうパック。破損はあまりないでしょうが、水濡れ対策はしておきたいところです。

テレカ、トレカ、ステッカー、その他薄手の紙モノ
カードの類は水濡れ対策にビニール梱包をしたあと、上下をダンボールとエアーパッキン等で補強して定形外郵便。ステッカーや下敷き、雑誌切抜きなどの薄い紙モノは、使わなくなったA4クリアファイルなどに入れてクロネコメール便で発送しています。

高価な商品
私の場合落札金額が1万円を超えるようなものは大きさに関わらずYahoo!ゆうパックを利用します。配送方法はまちまちでも、補償のある手段を用いたほうが良いと思います(郵便書留も可)。各配送方法ごとの補償の限度額には注意しましょう。


クロネコメール便

クロネコは、80円のメール便1個から集荷に来てもらえます。
最初に簡単な登録がいります。1度登録すると2度目からは簡単です。
メール便集荷依頼はここから
私が普段よく使うのは、クロネコメール便ですね。
こちらは、厚さが2cmまで大丈夫です。
〔厚さ〕  2センチまで
〔重さ〕  1キロまで
〔大きさ〕 一辺が40センチ以内で、縦・横・長さが合わせて、70センチ以内
〔荷姿〕  封筒、ビニール製でも可
荷物追跡サービスがついていますメール便配達状況確認
ただしポストに投函して配達が終了します。


お急ぎの方には、クロネコメール便の運賃にプラス100円で翌日にお届けする、クロネコメール便速達サービス※をご用意しております。


クロネコメール便料金
A4 厚さ1cm 80円
A4 厚さ2cm 160円
B4 厚さ1cm 160円
B4 厚さ2cm 240円
第三種郵便

第三種郵便の包装についてはこちらをどうぞ


本によっては、第三種郵便を使う事もあります。
送料は2冊(約980g)で212円

冊子小包で送る場合でも1kg以下は340円かかるので100円以上の差がでます。


しかしすべての雑誌などが第三種郵便として送られるわけではありません。
第三種郵便で発送できる雑誌は必ず前か後ろの表紙に
 「 第三種郵便物認可 」と記載してありますので確認しましょう。
必ず第三種郵便物認可と書かれている所が見えるように包装しなければいけません。

たて+横+厚さが90センチ、重さ1キロまでになってます。

重量 料金
50gまで 60円
100gまで 68円
150gまで 76円
200gまで 84円
250gまで 92円
300gまで 100円
350gまで 108円
400gまで 116円
450gまで 124円
500gまで 132円
550gまで 140円
600gまで 148円
650gまで 156円
700gまで 164円
750gまで 172円
800gまで 180円
850gまで 188円
900gまで 196円
950gまで 204円
1kgまで 212円


冊子小包(ゆうメール)


次によく使うのが、冊子小包です。
冊子となっている印刷物(書籍、雑誌)・CDやDVD等の電磁的記録媒体を、一般小包郵便物より安い料金で届けることが出来ます。
冊子小包と普通郵便と区別する為、
中身が、冊子小包の対象物か、切り込みを入れて中が見えるようにして封をするか、中が見えてしまうのがいやだったら、郵便局の窓口で局員に、冊子小包と確認してもらってから封をすることも出来ます。

送れる大きさは、タテ+ヨコ+タカサの合計が170cm以内で、
重さが3キロ以下になります。

冊子小包の料金表
重量 〜150g 〜250g 〜500g 〜1kg 〜2kg 〜3kg
料金 180円 210円 290円 340円 450円 590円
定形外郵便


次は、定形外郵便

規格は、 タテ + ヨコ + タカサ の合計が、
90cmまで(一辺の最大が、60cm) 重さが、4kgまでの物は
定形外郵便として送ることができます。

しかし定形外郵便には、ゆうパックのように補償がありませんから、万が一の郵便事故の時を考慮の上、先方の同意を得て利用した方がいいでしょう。

または、発送時に配達記録(別途210円)を付けるのも1つの方法です。
その名の通り、発送・到着に記録が付けられ、先方に手渡し配達になりますので、定形外郵便が紛失などの郵便事故が起こっても対処できます。

50g
まで
100g
まで
150g
まで
250g
まで
500g
まで
1kg
まで
2kg
まで
4kg
まで
120円 140円 200円 240円 390円 580円 850円 1150円
だだし気をつけないと、宅配より高くなる事があります。


エクスパック



エクスパック
こちらはエクスパック専用の入れ物に、入れば30キロまでおくれます。

角2封筒がすっぽり入る厚紙仕様の専用封筒(248mm×340mm)で、A4サイズのチラシなら250枚程度封入できます


荷物追跡サービス
・配達先に手渡し (ポストに入れて終わりではありません)
・無料集荷サービス
・全国翌日配達 (一部地域を除く)などがありとってもべんりです。

同じような商品は、他にもありますが、会社契約がいります。
ちなにに私はクロネコのビジネスパックを使っています。


ヤフーゆうパック


次にお安いのが、ヤフーゆうパック
宅配便を使うのであれば、ヤフーゆうパックがだんぜんお得です。
ヤフーゆうパックの料金表です


ただし、ローソンかファミリーマーケットの持ち込みになります。

インターネットからの申込みもできます荷物は、もちこんで伝票を貼り付けまければいけません。
しかし手書きではないので、見た目が綺麗です。

さらに便利で安心
送り状を自動印刷 ファミリーマート、ローソンで印刷される送り状に申し込み時の配送情報が記載されるので、送り状の記入は不要です。
時間を気にせず発送 ファミリーマート、ローソンから発送するので、24時間いつでも発送可能です。
選べるお支払い方法 オンラインでのお支払い、店頭での現金払いが選べます。
補償も充実で安心 万が一の破損、紛失でも、Yahoo!オークションでの落札金額(上限50万円)まで補償と、サービス内容が充実しています。




ゆうパック

ゆうパックは、梱包した状態で
重量30kgまで、
タテ+ヨコ+タカサ が、1.7mの物まで
送ることができます

持ち込み割引
ゆうパック荷物を、郵便局またはゆうパック取扱所に持ち込んだ場合は、100円割引になります。 自宅に回収に来てもらうと割引はありません。
● 時間帯指定配達
9〜12時・12〜14時・17〜19時・19〜21時 4つの時間帯と時間帯希望なしがゆうパックでは選べます。 
● 損害賠償
ゆうパックでの損害賠償の限度額が以前の5万円から、30万円になりました。

配達状況確認
お問い合わせ小包番号で、ゆうパックがどこにあるか分かります。
                        ゆうパック配達状況確認ページ





送料方法一覧表
郵便関係(詳しくは郵便公社で)
定形、定形外郵便
冊子小包
EXPACK500
ゆうパック
その他色々ありますけど、1番安くあげる方法は、運送会社と契約をする事です。
月に100も発送する用になったら、運送会社の方から、契約をしてくださいと言ってきますよ。

契約すると、1番安いのは、佐川急便なのですが、クレームも多いみたいです。
ワレモノは、やめた方がいいと思います。

ヤマト運輸の宅急便
(詳しくはクロネコヤマトで)

サイズは縦+横+高さの合計
60サイズ 60cm以内  2kgまで 
80サイズ 80cm以内  5kgまで 
100サイズ 100cm以内 10kgまで 
120サイズ 120cm以内 15kgまで 
140サイズ 140cm以内 20kgまで 
160サイズ 160cm以内 25kgまで 

料金一覧表

補償は30万円まで!!
サイズおよび、補償金額が超える物は
ヤマト便を利用して下さい。

佐川急便(普通便)
(詳しくは佐川急便で)

サイズは縦+横+高さの合計
60サイズ 60cm以内  2kgまで 
80サイズ 80cm以内  5kgまで 
100サイズ 100cm以内 10kgまで 
140サイズ 140cm以内 20kgまで 
160サイズ 160cm以内 30kgまで 


料金一覧表



日本通運(ペリカン便)
(詳しくは日本通運で)

サイズは縦+横+高さの合計
 60サイズ 60cm以内  2kgまで 
 80サイズ 80cm以内  5kgまで 
 100サイズ 100cm以内 10kgまで 
 120サイズ 120cm以内 15kgまで 
 140サイズ 140cm以内 20kgまで 
 170サイズ 60cm以内 25kgまで 

料金一覧表

補償は30万円まで!!
サイズおよび、補償金額が超える物は
アロー便を利用して下さい。
また、送料を詳しく説明している、『送料の虎』というサイトがあります。
上記の業者以外の送料の比較が出来ますので、是非ご覧下さい。

★後ここに、郵便用のラベルを用意してるので自由に使ってください。


★1度自分の名前と住所を登録しておくと簡単にプリントアウトできます。

★これで間違える確立がぐんとへります。