口座維持手数料が無料!
イーバンク銀行なら口座維持手数料が無料です
口座維持手数料が無料!
預金額に関係なく口座維持手数料無料!気楽に口座を開設できます。
 |
 |
振込み手数料がお得!
ネット専業銀行でも特に安いです。
・ |
イーバンク口座同士送金 無料! |
・ |
他行振込手数料 一律
160円(税込) |
・ |
郵貯口座への出金 一律
100円(税込) |
 |
|
イーバンク銀行同士は手数料が無料ですし、家族などとお金の送金をよくされる方には、特にお勧めですね。私も家族に送金をする時は、イーバンク銀行を利用するようにしています。
インターネット銀行”と呼ばれている事からも分かるように、振込み金額に関わらず、インターネットから一律160円の手数料で振込みができるので、わざわざ銀行まで出向く必要がないですし、入出金が完了するとメールでお知らせしてくれるので、時間とお金の節約ができて大変助かります
|
 |
ネット銀行ならではの高金利!
全国トップレベルの好金利です!ネットバンクの中でもトップの水準です。
・ |
普通預金金利 0.06% |
・ |
定期預金金利 0.3%〜0.7% |
 |
 |
24時間入出金可能
入出金可能ATM
・ |
全国の郵便局ATM |
・ |
アイワイバンク銀行ATM |
他行口座からATM、ネットバンキングによる振込も可能
 |
 |
ATM利用料が無料!
キャッシュカードがあれば
 |
 |
ウェブだけで取引可能
ウェブ上で、色々な取引が可能で、便利です。
・ |
入金、出金、お振込 |
・ |
定期預金のお申込、解約、満期手続き |
 |
 |
ポイントサイトで使える
様々なポイント・アンケートサイトがイーバンクの支払い印対応しており、
貯めたポイント、報酬を受け取ることができます。
|
上図のように、例えば、お金を引き出す場合、インターネットのイーバンクにログインして、あなたのお持ちの金融機関に出金してもらい引き出すのです。
1→2→3の順ですね。
入金するには、ATMや近くの銀行の窓口でイーバンク側が決めた金融機関(登録の際に決まっています。)に振込み、その銀行がイーバンクに入金するのです。
3→2→1の順ですね。
振込みは簡単です。
インターネットのイーバンクにログインして振込先を指定すれば終了です。
これだけ見ると、少し面倒かもしれませんが、あなたがすることは黄色のラインのところだけです。
やることは普通の銀行と一緒です。
あなたはログインして登録すればいいだけなので、簡単です。
インターネットで出来るという点では普通の銀行より便利です♪
全国にある郵便局から入金・引出が可能です。
eバンクカードを利用する場合には月5回まで手数料が無料ですが、6回目以降からは、入出金1回につき200円の手数料がかかります。
また、郵便局以外にも”アイワイバンク銀行ATM”が利用できますので、全国のセブンイレブンに設置してあるATMでもカードの利用が可能です。
カードを利用せずに、自分の郵便局口座に振込みをする場合には、1回の振込ごとに100円の手数料が必要となります(イーバンクへの入金は無料)。
- イーバンク銀行に口座開設をするのには、何日位くらいかかるでしょうか?おおよそで良いので教えてもらえないでしょうか?
- インターネット上で申込みをした後、身分証などを返信用封筒に入れて送り、口座開設するのには約2週間を必要とします。でも、確かFAXがあればもっと早かったと思います。
- イーバンク銀行に口座を開いていなくても、ネット内職収入を得ることはできるのでしょうか??
- もちろん大丈夫です。
- ただし、イーバンク銀行のみに振込対応しているネットで稼げるサイトの利用ができませんし、また、イーバンク銀行口座を利用できないとなると、イーバンク銀行口座であれば振込手数料がかからない場合であっても、他の銀行へ振込んでもらうしかないので振込手数料が必要になります。
また、イーバンク銀行は法人(会社)からの送金手数料は105円となっており、他の一般銀行よりも手数料が低いのです。
- つまり、イーバンク銀行に口座を持っていないと、基本的に割高な振込手数料を支払う必要が出てきます。
- ですので、イーバンク銀行に口座を開いていないと不利である事は確かでしょうね。
イーバンク銀行をうまく使うコツはイーバンクカードをつくることです。
イーバンクから引出しをおこなう場合、カードがないと他行に振込んで、他行から引き出さなければいけません。その場合にかかる手数料は、月5回×160円×12ヶ月で年間9600円の無駄になってしまいます。もちろん、入会費・年会費ともに無料です。
大手銀行との比較
イーバンク銀行の定期預金はずば抜けてお得って知ってましたか?なんと5年モノの金利は0.7%です。
では、大手銀行の大口定期預金を比較してみましょう。
銀行 |
金利 |
最低預入額 |
イーバンク銀行
| 0.70% |
100万円 |
大手銀行
| 0.10% |
1000万円 |
※みずほ銀行、東京三菱銀行、UFJ銀行、三井住友銀行、りそな銀行は全て0.1%でした。
上の表から分かるように大手に比べて7.0倍の金利です。また、最低預入金額が100万円からというのも嬉しいですね。
■ 実際にどれぐらいお得か?
大手銀行の最低預金額1000万円をそれぞれの銀行に預けた場合、大手銀行なら年間0.8万円(税引後)の利子がつきますが、イーバンク銀行なら年間5.6万円(税引後)の利子がつきます。
その差、年間4.8万円!
何のリスクもなく預金先が違うだけで年間4.8万円も得することができるのです。こんなに簡単なことなのに何も知らないで損をしている人が多すぎると思います。
■ 金利以外のメリット
イーバンク銀行には金利以外にも多くのメリットがあります。
例えば振込手数料は同行内なら無料、他行でも160円とお得です。しかも、オンラインで手続きができるのでカナリ便利です。
また、自分の郵便貯金口座(ゆうちょ)を登録しておけばで、ゆうちょから入金・出金できるようになっています。その際の手数料は下記の通りです。他の一般銀行に比べるとかなり安いですよね。 入金:無料 出金:100円
他にも郵貯からの入金が無料でできたり、多くのショッピングサイト・お小遣い系サイト・オークションサイトと提携していたり、既存の銀行にはない様々なサービスを提供しています。
また、月5回までATM手数料が無料になる「イーバングカード」は必ず作ることをオススメします。もちろん、入会費・年会費ともに無料です。
■振込口座にイーバンクを指定して、他行から振り込まれた件数あたりのプレゼント金額が25円から30円がもらえます。
■プレゼント金額について
プレゼント金額
条件(振込みを受けた回数/月間) -------------------------------------------------------------------- ランクS 30円/件 ※月毎当行指定サービスのご利用 ランクA 25円/件
6回以上/月の振込
ランクB 20円/件
2回〜5回/月の振込
月の振込でもらう件数が100件以上なら3000円のプレゼント
月に600件以上なら30000円のプレゼントがもらえる。
--------------------------------------------------------------------
1ヵ月分のプレゼント金額は原則、翌月末までにイーバンク口座へ入金され ます。
★メルマネについて |
★ イーバンク銀行には「メルマネ」というメール送金サービスがあります。これは、ポイントサイトなどの報酬受取をメールと名前だけで銀行情報を相手に伝えなくてもお金を受け取ることができるとっても便利なシステムです。現在この「メルマネ」を使っているサイトが多くなってきました。
「メルマネ」の特徴は・・・
★メールアドレスと名前だけで送金可能 (匿名での送金はできません)
★イーバンク口座を持っていない人への送金も可能(他の銀行にも送金可能です。)
★すでにイーバンク口座を持っている人への送金手数料は無料
★携帯電話で送金・受取も可能
イーバンク口座を持っていない人は、郵貯口座か他銀行口座への送金手数料100円がかかります。この100円の手数料は送金人か受取人のどちらかが負担する仕組みですので、送金人が負担する場合は手数料無料で受け取ることができます。
イーバンクでは、アドレス5つまでメルアドに登録できます。
|
*登録は、次の手順で登録するといいでしょう。
*↓のような画面になるので赤丸の口座開設申込をクリックします。

*次に↓の申し込みフォームをクリックです。。

*それでは、1番の同意をクリックしますす。

*1番をすべて記入します。

*確認して間違いなければ申込みをします。

*番号を控えましょう。
*ついでにニコスカードも申込みしましょう。
*キャッシュカードを作成していれば入金手数料は無料
キャッシュカードがあれば、24時間営業しているセブン銀行からの出金手数料が昼夜を問わず、もちろん深夜でも、何回でも手数料が無料

※どうしてもニコスを入れたくない場合はイーバンクのみのカードも作る
事ができますが、こちらは開設手数料などもかかり、制約も色々と付いてしまうのですが
やはりニコスがオススメですね。(無料だし、もちろん年会費もかからないので)
*@とAの同意する

*1に同意して2へ進みます。

↓の画面になります。ちなみに黒く塗りつぶしているところはすでに個人情報が入力されています
@とAを記入してBの次へ進みます。

↓の画面になりましたら@の中のあてはまるものにチェックを入れて
Aの次へをクリックします

下の画面に切り替わったら@を記入し、一人暮らしの人はAも記入してBの次へをクリック します

次に↓の画面になりますが、このページは記入してもしなくてもOKです。
よく読んで次へをクリックしましょう。

画面が切り替わるので画面を下にスクロールさせていくと利用規約?があるので
同意できれば申し込みをするをクリックします。

これで申し込みは完了です。あとは、登録したメールアドレスにメールが届くので
指示にしたがっていけばOKです☆
*しばらくすると、イーバンクよりニコスカードが届きますのでそれまでお待ちくだ
さい
☆これでイーバンク口座開設終了です
|
|
|